3660 | | ニュウナイスズメbr> 2013年3月9日 愛媛県
愛媛県内子町 上石 富一撮影 ニュウナイスズメ、スズメ
アンズの花と思って撮影していたら・・・梅でした。 画像3枚 |
3659 | | ウソ♂♀ 2013年3月1日 高知県宿毛市
高知県宿毛市 岡井義明撮影 ウソ♂♀、カワラヒワ、トラツグミ
最近(3/1〜3/8)の野鳥です。 画像6枚 |
3658 | | ミコアイサ♂ 2013年3月7日 群馬県
群馬県榛東村 森野洋一郎撮影 ミコアイサ♂、ヨシガモ♂
渡りの途中か見慣れない所でミコアイサ、ヨシガモ。 画像4枚 |
3657 | | キマユムシクイ 2013年2月10日、24日 高知県
高知県高知市 吉田直樹撮影 キマユムシクイ、セグロセキレイ白化個体、チョウゲンボウ、セイタカシギ
2月2日から見られてたキマユムシクイは高知初だったようですが、27日が終認となりました。 2/2〜3/2の野鳥です。 画像10枚 |
3656 | | シジュウカラガン 2013年3月3日 新潟県
新潟県新潟市 宮崎良久撮影 シジュウカラガン
この前の土日も近場の福島潟周りの鳥見で過ごしました。 日曜日には久しぶりにシジュウカラガンの降りているのを見つけることができました。 画像4枚 |
3655 | | オオタカ 2013年3月3日 高知県
高知県高知市 吉田直樹撮影 オオタカ
山奥の谷で、絶滅危惧 I A類のオオタカがネットに絡まり絶命していました。 カワガラスでも追っていたのでしょう。 画像5枚 |
3654 | | ウソ 2013年3月2日、3日 愛媛県
愛媛県内子町 上石 富一撮影 ウソ・マヒワ・カヤクグリ
野鳥観察は出来ましたが撮影は、おあずけばかり・・・ 画像8枚 |
3653 | | ミヤマホオジロ♀ 2013年3月4日 高知県
高知県宿毛市 木村 宏撮影 ミヤマホオジロ♀
標高240mほどの山道で撮影した鳥です。ホオジロ系ですが、何でしょうか。 ミヤマホオジロ♀で良いようです。 画像2枚 |
3652 | | ウソ 2013年2月23日、24日 新潟県
新潟県新潟市 宮崎良久撮影 ウソ、オオジュリン、アトリ
この前の土日は天気がいまいちで、近郊での鳥見でした。 画像5枚 |
3651 | | チョウゲンボウ 2013年2月21日〜26日 高知県
高知県高知市 吉田直樹撮影 チョウゲンボウ、マミジロタヒバリ、アカハラ、アリスイ、クイナ
最近の野鳥です。 画像7枚 |
3650 | | チョウゲンボウ 2013年2月1日〜22日 群馬県ほか
埼玉県伊奈町 鈴木博志撮影 チョウゲンボウ、コミミズク、コスズガモ、ハイイロチュウヒ
2月の野鳥です。 画像8枚 |
3649 | | オオタカ 2013年2月25日 群馬県
群馬県榛東村 森野洋一郎撮影 オオタカ
縄張りか時々10分くらい滞在、気付かれずに飛び立ちを連写。 画像5枚 |
3648 | | アトリ 2013年2月21日〜23日 高知県
高知県宿毛市 岡井義明撮影 アトリ、エナガ、キクイタダキ、ウソ、メジロ、ゴマダラカミキリ
最近の野鳥です。 画像8枚 |
3647 | | トラツグミ 2013年2月16日、24日 愛媛県
愛媛県内子町 上石 富一撮影 トラツグミ、オオアカゲラ、コガラ、マヒワ
これから春の渡りの時期ですね。いい出会いがあったら又お送りします。 画像4枚 |
3646 | | ウソ 2013年2月24日 香川県
香川県多度津町 掘金徳久・きよ子撮影 ウソ、キクイタダキ、ミヤマホオジロ
寒い季節北国の方大変ですね積雪との戦い私達は楽だなと思います。 画像5枚 |
3645 | | オオタカ 2013年2月23日 群馬県
群馬県榛東村 森野洋一郎撮影 オオタカ、アカゲラ
デジボーグ、TAv 対応出来、使い勝手少し良くなりました。 画像4枚 |
3644 | | イカル 2013年2月17日 高知県宿毛市
高知県宿毛市 岡井義明撮影 イカル、アトリ
最近の野鳥です。イカル、アトリが群れています。 画像3枚 |
3643 | | ヒレンジャク 2013年2月16日、17日 新潟県
新潟県新潟市 宮崎良久撮影 ヒレンジャク、キレンジャク、ウソ
この土日は天気予報は大荒れでしたが、まずまずの鳥見日和となり、二日とも出歩いていました。 画像6枚 |
3642 | | カシラダカ 2013年2月17日 群馬県
群馬県榛東村 森野洋一郎撮影 カシラダカ、シメ、ジョウビタキ、ツグミ
月火と曇天予報で晴れた午後1時間ばかり村内散策。 デジボーグAF諦めMFで、今日はファインダそのまま。 ジョウビタキはジャスピン、他は若干外れです。 画像4枚 |
3641 | | オオタカ 2013年2月16日 群馬県
群馬県榛東村 森野洋一郎撮影 オオタカ
早朝、羽繕い中、フクロウと同じく首が180度回転。 初めて見た様な気もします。 画像3枚 |